DETAIL

DOCTRINEについて

 

DOCTRINEでは、ラバー(ラテックス)ウェアをメインとした「HEAVY RUBBER TOKYO」とラバーにはこだわらずより広い表現を求めコラボレーションもする「SINISTER ALLIANCE」の2つの活動をしています。

HEAVY RUBBER TOKYO(スタート2017年)は、日本国内で唯一の多モデルによるラバー専門ZINEを刊行しており、ラバー専門誌の元祖ともいうべき「Heavy Rubber Magazine誌(ドイツ)」でも活動が紹介され一定の評価と知名度を得ています。

 

DOCTRINEの活動実績

 

  • HEAVY RUBBER TOKYO #1
    • モデル2名/フォトグラファー1名/日暮里
  • HEAVY RUBBER TOKYO #2
    • モデル3名/フォトグラファー1名/芝浦
  • HEAVY RUBBER TOKYO #3
    • モデル3名/フォトグラファー2名/芝浦
  • HEAVY RUBBER TOKYO #4
    • モデル4名/フォトグラファー2名/六本木
  • HEAVY RUBBER TOKYO #5(刊行準備中)
    • For Your Pleasureとのコラボレーション
    • モデル4名/フォトグラファー2名/ヘア&メイク1名/表参道
  • HEAVY RUBBER TOKYO #6(刊行準備中)
    • モデル4名/フォトグラファー2名/ヘア&メイク1名/表参道
  • SINISTER ALLIANCE #1
    • No.96とのコラボレーション
    • モデル2名/フォトグラファー1名/ヘア&メイク1名/新宿
  • SINISTER ALLIANCE #2(刊行準備中)
    • モデル1名/フォトグラファー2名/ヘア&メイク1名/代々木

※参加フォトグラファー Tony Taniuchi(#2,3)/Margary(#4,5,6,SA#1,2)/Chiaki(#1,3) …and Michal(#4,5,6,SA#2)

 

HEAVY RUBBER TOKYO 参考作例

Photo by Michal

 

DOCTRINEの撮影について

 

  • ラバー(HEAVY RUBBER TOKYO)/非ラバー含む(SINISTER ALLIANCE)
  • テーマに合わせてキャスティング&メンバーアサイン
  • フォトグラファー1~2名体制(テーマに応じたフォトグラファー+Michal)
  • スタジオ撮影中心にテーマによっては屋外撮影として、平均6時間程度(準備・撤収3時間含)
  • ロケーションは東京23区が中心
  • 内容によってヘア&メイクやスタイリストが参加
  • ギャランティや諸条件は協議の上で決定
  • ギャランティ構成:実績+撮影内容・難易度で決定